「自転車は引っ越し荷物と一緒に運べる?価格は?」
「人に譲りたいけど自転車のみの配送は可能?」
大型荷物のため配送方法に悩むことが多い自転車。

安く配送したい場合、配送方法や手順を抑えるだけで『自転車の配送料金』は大きく変わってきます。
今回は、自転車の配送方法にお困りの方におすすめの配送方法とコツをご紹介します。
自転車の配送方法
らくらく家財宅急便を利用
宅急便の規格外サイズ荷物を、1点から輸送してくれるサービスです。

クロネコヤマトの配達員が自宅まで引き取りにきてくれ、梱包・搬出から、運送、搬入、荷解きまでしてくれる嬉しいサービスです。
送料は少し高めですが、梱包の必要がないので非常に楽な方法です。
料金は、自転車のサイズと配送距離によって変わります。
料金目安はこちら
東京ー新潟
◆子供用自転車・小型自転車(22インチ)
→11,275円
◆一般的自転車サイズ(26インチ)
→17,105円

意外と高い・・・!!
ですよね。
電動付き自転車はバッテリーの種類によって、配送不可もあるので要注意です。
らくらく家財宅急便は1点から配送できるサービスなのでとても便利ですが、もう少し価格を抑えて安く配送したいですよね。
値引き交渉もでき、より低価格が期待出来るこちらの方法も検討してみてください。
引越し業者に依頼
引越しだけではなく、自転車1点からの配送も受け付けてくれるのが引越し業者。
値引き交渉可能な上、競合相手が多い業態なので価格競争が起こり、配送料がグッと抑えられる配送方法でもあります。
自転車のみ配送する場合
実は自転車のみの配送も引越し業者に依頼した方が、費用を安く抑えることができる場合が多いんです。

引越し業者によって「運べるサイズ」「料金」が異なるので、なるべく安い業者を見つけるのがポイントです!
引っ越し荷物と一緒に配送する場合
なお引っ越しと一緒に自転車を送る場合、引越し費用が安い「単身パック」が人気ですが、単身パックで輸送できる自転車は下記に限られているので要注意です。
▶折りたたみ自転車
▶分解可能な自転車
▶幼児用自転車
通常の引っ越しプランだと、トラックに詰める台数であれば追加料金なしで配送してもらえるケースが多いですが、トラブル防止のため事前に「自転車の台数●台」と伝えておきましょう。
引越し業者の価格は?
引越し業者を利用する際、気になるのが価格ですよね。
例え自転車1台でも、見積もりは必須です!
実は、引っ越し業者には定価金額が定められていません。チャーター費用や人件費が異なるため業者によって引っ越し費用が大きく異なるんです。
損をしない為には、複数の業者から見積もりを取り比較し、最安値を見逃さないことです。
しかし、数百とある引越し業者の中から、複数見積もりをとるのはとても大変です。
そこでおすすめなのが、「引っ越し価格ガイド(無料)」
簡単な情報入力だけで、自宅に居ながら一度に複数見積もりを済ませることができます。
大手引越し業者から中小業者まで、330社以上の提携業者の中からあなたの条件に合う最大10社の
見積もりを無料で取ることが可能です。
見積もりを取る最大のメリット!

複数の見積もりを取ることで、お互いに価格競争をしてくれるので、数万円単位で安くなることも多いです!
予定していた金額よりも、驚くほど金額が安くなることもあるので、試して損はありません。
『簡単60秒』引っ越し価格ガイド見積もり
複数見積もりは、こちらから直接入力ができます。
引っ越し仕様なので自転車のみを配送する場合は、下記のように入力すれば大丈夫です。
現在のお住まい→ | 荷物の発送元 |
引っ越し先のお住まい→ | 荷物の送り先 |
スクロールできます
スクロールできます
- aa
- b
- dddd