【ガイドヘルパー】仕事内容やお給料は?なるための資格は?

PR

1人では外出が難しい方のサポートを行うガイドヘルパー。
身体的な負担が軽い、個々にあわせた支援ができるなど、メリットが多く人気です。

ガイドヘルパーになるには?資格は?

ガイドヘルパーになるには、介護職員初任者研修以上の資格が必須です。

さらに、都道府県が実施する、以下の研修を修了する必要があります。ただし自治体によっては、介護職員初任者研修修了者でOKとするところもあるため確認が必要です。

それぞれ認定試験はなく、研修を修了すると修了証明書が発行されます。

全身性障害者過程研修

修了後、全身性障害者ガイドヘルパーになることができます。
内容は自治体により異なります。
(例)東京都文京区の場合、2日間16時間のカリキュラム

同行援護従業者養成研修

修了後、視覚障害者ガイドヘルパーになることができます。
厚生労働省が定めたカリキュラムで、一般課程(全20時間)と応用過程(全12時間)の研修です。

行動援護従業者養成研修

修了後、知的・精神障害ガイドヘルパーになることができます。
厚生労働省が定めたカリキュラムで、10時間の講義と14時間の演習(合計24時間)の研修です。

ガイドヘルパーの仕事内容は?

ガイドヘルパーの支援対象は「全身性障害」「視覚障害」「知的・精神障害」の障害を持つ人です。

ガイドヘルパーの主な業務はこちら

  • 同行援護
    全身や視覚に障害のある方の外出に同行し、移動をサポート・援護したり、代読や代筆、排泄や食事等の必要な援助を行います。
  • 行動援護
    知的・精神障害のある方が外出する際に、行動や性格上の特徴から問題が発生しないようコミュニケーションの支援や、必要となる援護・サポート等を行います。

ガイドヘルパーの一日の流れ(例)

8:00事務所へ出勤
8:20利用者宅から施設や学校へ外出支援
9:00利用者宅へ行き、病院や買い物へ外出支援
12:00休憩
13:00利用者宅での訪問介護
15:00施設や学校からご利用者宅への外出支援
16:00事務所に戻って事務業務
17:00退勤

なお、移動支援を専門として行うケースは少なく、訪問サービスの一環としてガイドヘルパー業務を行うケースが一般的です。

ガイドヘルパーの給料やメリット

ガイドヘルパーの年収は250~300万円程度、アルバイト・パート・派遣社員の時給は1,300~1,500円程度となっています。

介護職の中でも高い方ではないかもしれませんが、ガイドヘルパーには給料以外のメリットも多いため総合的に考えて見たほうが良いでしょう。

ガイドヘルパーに興味を持ったら、
まずは情報収集から始めよう

「ガイドヘルパーは初めて」という場合は、やはり事前の情報収集をしておきたいところ。

ただ、ガイドヘルパーの求人は幅が広く、自力で条件が良く働きやすい職場を探すのは難しいのが実情です。

そこで、おすすめなのが好条件求人が多くサポートが万全と評判の「カイゴジョブエージェントです。

「カイゴジョブエージェント」を使えば、転職で失敗しないために必要な様々なサービスを無料で受けることができます。

生活相談員になるのオススメ手順

①アドバイザーが優良求人をピックアップ
②アドバイザーから職場の内部情報をヒアリング
書類添削・面接対策をしてもらい転職成功!!

【完全無料・60秒で登録】
非公開求人をみてみる⇛

「カイゴジョブエージェント」限定の非公開求人は、全国の好条件求人がズラリ

好条件求人は「非公開型」が主流になっています。 その理由は「年収500万円以上」「年休120日以上」などの好条件求人には応募が殺到し、通常業務に支障が出てしまうためです。

採用側の施設としては極力、採用の負担を減らしたいので、「カイゴジョブエージェント」のような優良転職サイトでのみ非公開求人として求人をかける、という流れになっています。

事前に内部情報を知ることが転職成功のカギ

ハローワークや自分での応募では、内部の情報が何もわからない状態で転職活動をすることになるので、実際に働き始めたときにギャップが生まれてしまうことが多々あります

この点でも「カイゴジョブエージェント」を使えば安心です。担当アドバイザーが事前に転職先の情報を調べてくれるため、自分で転職活動をするよりもミスマッチが少なくなります。

1月はボーナスをもらって転職を考える人が多い月です。
好条件求人から先に埋まっていくため、早めに求人を見れるように登録だけでもしておくと良いです!

近所の非公開求人を見てみる

【最後に】ガイドヘルパーのまとめ

ガイドヘルパーは独力で外出できない利用者のご自宅にお伺いし、それぞれの方に合わせたケアを1対1で行うことができる非常に魅力的なお仕事です。

「ライフスタイルにあった働き方ができる」「身体的負担が少ない」など他施設よりも続けやすいメリットも多く、ママさん介護職の方にも人気のお仕事です。

とりあえず好条件求人を見て検討したい!!

と思ったら、実際にガイドヘルパーの求人をチェックしてみましょう。

会員限定の非公開求人が毎日更新中
ガイドヘルパーはまれに激レア求人があり、良い求人から埋まっていくので、見逃さないために登録するなら早めがおすすめです!

まずは「カイゴジョブエージェント」の60秒の無料登録で近所の求人から情報収集を始めてみてはいかがでしょうか。

有資格なら好条件求人が多数

近所の非公開求人を見てみる